【エクセル】散布図で、任意の二点間で補助線を引く方法

散布図で、補助線として好きな場所に直線を引く方法をお教えします。

水平線や任意の線を引く場合

Y軸の44,1という値に水平に直線を引く場合、データセットとして、以下のものを用意します。

100   44,1

0     44,1

これを、散布図に追加で入力します。そしてグラフを右クリックして、

f:id:HerrTomo:20180708204446p:plain

Trendlineを選択します。

もしくは、散布図を選択したまま、リボンでTrendlineを選択します。

f:id:HerrTomo:20180708204536p:plain

そして、「Linear」を選択すると、最初に挙げた、二点間を結ぶ直線が引けます。あとは、点の色を無色にしたり、直線のデザインを工夫するだけです。

縦に、垂直に線を引く場合

但し、上の方法では縦に垂直な線を引くことができません。

その場合、移動平均を使います。

X値が44,1の垂直線を引く場合を考えてみます。そのためには、次のようなデータをセットとして散布図に追加で取り込みます。

44,1   10

44,1   200

44,1   -200

次に、メニューから、「デザイン」を選び、下の図のように、オプションを選びます。

f:id:HerrTomo:20180708210225p:plain

次に、先ほど取り込んだデータセットを選択します。

f:id:HerrTomo:20180708205727p:plain

近似曲線の種類として、移動平均を選択します。

f:id:HerrTomo:20180708205801p:plain

そうすると、縦に補助線が引かれます。

補助線の長さを変えるためには、取り込んだデータセットのY値の最大値と最小値(上の例で述べると、200と-200)を変更してみて下さい。

プライバシ―ポリシー 免責事項

 

Copyright © 2007-2019 Life In Germany All Rights Reserved.