日本からドイツへの国際郵便にかかる日数【実体験】

日本からドイツに荷物を送ってもらった場合にかかる日数を、実体験を基に挙げておきます。 郵便の種類 発送日日 受け取り日 所要時間 SAL 2018年4月中旬 2018年4月下旬 1週間弱 船便 2018年7月始め 2018年8月終わり 2か月 船便 2019年2月終わり 2019年4月終…

【エクセル】散布図で、任意の二点間で補助線を引く方法

散布図で、補助線として好きな場所に直線を引く方法をお教えします。 水平線や任意の線を引く場合 Y軸の44,1という値に水平に直線を引く場合、データセットとして、以下のものを用意します。 100 44,1 0 44,1 これを、散布図に追加で入力します。そしてグラ…

パワポで透過性を使わずに重なりを表現する方法(PDFへの変換で透過性が失われる場合への対策)

PPTの透過性を使わずに、ベン図で円の重なりを表現する方法を紹介します。PPTで図形を透明にして、それをPDFにすると透過性が失われます。そのため、PPTでは始めから、透過性を使わずに、重なりを表現したい場合に使えるテクニックです。 例えば、次のような…

エクセルで軸を逆さにする方法

備忘録として残しておきます。 Y軸の「軸の書式設定」→「軸を反転する」をチェック Y軸が逆転する。 しかし、これではX軸のラインがグラフ上部に来てしまう。そのため、 「最大値でX/項目軸と交差する」をチェックする。

日本からドイツへの荷物が紛失?追跡画面では到着したことになってるけど実際には届いていない件

先日、日本からドイツに荷物をSAL便で送ってもらいました。 日本の伝票にはお問い合わせ番号が記載されており、日本郵便のHPからもDHLのサイトからもこの番号を追跡番号として入れれば、今どこに荷物があるのかがわかります。 そこで、実際に荷物を追跡して…

KH Coderの前処理とR分析にかかる時間

KH Coderで容量の大きいファイルを分析にかけるときには、あまりにも時間がかかることがあります。 前もって、エラーがあるかどうかを確認(「分析対象ファイルのチェック」)して、エラーが無い場合、加えて、エラーの表示が分析中に出ない場合には気長に待…

卒業と入学の時期は不安と期待にあふれた贅沢な時間

卒業してから次の学校に入学するまでの間の時期は特別な時期だ。 そのことを毎年2-3月に思い出す。 この季節はいつも寂しい思いと結びついている。というのも中学から高校に進学する場合と、高校から大学に行く場合、私はいつも一人だった。 中学から高校に…

エクセルで複数条件に合致する値を検索する関数(IndexとMatch関数を組み合わせる)

エクセルで、二つ以上の条件に合致した場所の値をVLOOKUPのように拾い上げるにはどうすればよいのでしょうか。 例えば3列の列があって、左二つの列でAと1という値がある場合に、そのすぐ右に位置している値を自動で取得したい場合の関数を備忘録用のメモと…

CONCATENATE関数で作った文字列を計算式として認識させ、自動計算させる方法

エクセルの表で、CONCATENATE関数を使って、計算式を作ったとしも、文字列として認識されます。そのためこのままでは関数の内容は計算されません。 そのため、セルの内容を自動で再計算させるためにはある種のテクニックが必要とされます。そのテクニックを…

赤ちゃんにとってNUKとAVENTの哺乳瓶はどちらが使いやすいか

今まで以下の二つのメーカーの哺乳瓶を試してきました。 NUK AVENT(フィリップス) 始めは哺乳瓶なんてどれもそんなに変わらないだろうと思っていました。しかし、かなり違うものです。 結論から言うと、フィリップスのAVENTのほうが格段に良いです。 まず…

留学時代(修士)のつらい思い出

もう修士課程@ドイツを修了して何年もたつけど、いまだにあのときのつらさを思い出すことがよくある。 他の留学生の苦労話を聞いたり、といったことがきっかけに、走馬燈のように悔しさ、苦しさがまるで昨日あったかのように感じられる。 もうここまでくれ…

KH Coderで作成したMDS(多次元尺度構成法)の結果をCSVで出力方法

まずは「ツール」→「抽出後」→「多次元尺度構成法」でMDSの結果を図として出力します。 そしてその出力画面の右下にある「保存」押しましょう。 すると、出力形式を選択できます。これを「CSV」にします。これでファイルを保存するとCSVで出力できました。 …

ルンバが水に濡れたときにすぐにすべき対策

最近ルンバを買いました。それも最上位機種です。 しかし10回も使わないうちに、水に濡れてしまいました。たまたまルンバが通ったときに、ちょうどそのタイミングで水道管から水が漏れて、ルンバに上から水がかかり、しかも水たまりを吸い込むという超不運な…

2018年の目標ー「病」から「健」へ

2017年を一言で語るとすると、「病」という漢字で語ることができます。 家族も含めてどれだけ、入院したことか。病気にどれだけかかったことか。緊急外来にどれだけ通ったことか。 そうしたおかげでこの一年はとってもつらい一年でした。 仕事の時間は削られ…

海外への郵便の伝票(ラベル)を紛失したときにできる対策

最近、郵便局を使って海外へ船便で荷物を送ったのですが、私のうっかりでその伝票(荷物に貼ってあるラベル)をなくしてしまいました。その伝票には追跡番号も載っているので、もちろん追跡もできません。 今まで日本から国際郵便を送ったことが数十回ありま…

ドイツで博士号取得までにかかる時間および費用

ドイツで博士号を取得するには、 論文提出 口頭試験 出版 という3つの難関を突破する必要があり、博士論文を出版して初めて博士号を名乗ることをできます。

博士論文提出してきました。

ようやく博士論文を提出してきました。 本文300ページ弱、付録の図表を入れると400ページの大作でした。 パソコンのモニター上で操作している分には、400ページといっても実感はわきませんでしたが、製本すると、とんでもない重さと部厚さで、自分でもよく書…

Word上の数式をPDFに変換しても文字化けしない方法

LaTexを使わずにWordに数式を書いて、そのままPDFに変換した場合、数式のフォントによっては文字化けする場合があります。

【体験談】ドイツ語の論文校正サービスはどこがよいのか?

さて、ドイツ語で論文を書いていると、ネイティブに見てもらって、校正してもらい場合があります。文法とともに、内容的にも整合性がとれているのかは、論文の体裁として最低限度のことです。 その場合、身近な人に頼むのもよいですが、やはり専門家に読んで…

ドイツの大学で通用するドイツ語のレベルとは?

ドイツの大学に入るためには、科目によって異なりますが、難易度が高くてもC1~2ぐらいのレベルが必要でしょう。 では実際に大学の授業についていくためにはどれぐらいのレベルのドイツ語が必要なのでしょうか?

博論本当に終わらせられるの?

タイトルの通りなのですが、博論の修正作業が終わりません。 日本語でも本を出版したことがあるので、こういう修正作業というのが終わりがないことは知っていますが、それでも毎回感じます。「いつになったら終わるんだ」と。 というのも、時間を自分の文章…

久々に博論を休んでみます

もう最近は博論のことで頭がいっぱいです。

博論の進行速度について(その2)

さてさて、博論ももう仕上げ段階に入ってきました。 今は数ヶ月かけて、推敲していますが、この推敲作業がなかなか終わらない。原稿を書き上げるまでは、ただひたすら「終わりまで書く」ということに集中していたので、かなり論理関係がラフなままになってい…

縦と横向きのページが混ざったワードにページ番号を別々の箇所に打つ方法

縦と横のページが混ざったワードにページ番号を振ろうとする場合、縦向きページの下にページ数を置くと、横向きのページにも下にページが振られてしまいます。 縦向きのページは下に、横向きのページは左側にページを記載するときれいになります。 ではどう…

日本でのフリーランス収入をドイツで確定申告する場合の方法(Elster)

日本でフリーランスで稼いで、日本で源泉徴収されている収入をドイツで確定申告する場合のメモです。 近くの税務署で聞いた内容を書いておりますので、あくまで参考程度にご覧ください

博論の進行速度について

博論の初稿が仕上がってきました。 序以外のすべての章を書き終わり、400ページ弱ぐらい、今まで書き終えました。恐らく、すべて書き終わったころには400ページを超えているでしょう。*1 *1:1ページ1800字(単語数ではなくアルファベット文字数(空白含む)…

ドイツのお正月って普通の日じゃん

ドイツにいるとお正月って雰囲気がないよね。

2017年は肉体改造をします!

さて、2017年になりましたが、今年は博論提出はもちろんのこと、私生活でもいろいろな変化がありそうです。

ドイツ語が完璧とか言ってる人に限って出来ないことが多い・・・

自分で、「ドイツ語は完璧」ということを言っている人ほどドイツ語は怪しいと思います。そもそも完璧とかという曖昧な言葉は、読み手によってさまざまに解釈できます。

【ドイツ語】C2レベルの試験とは?

留学する前にZOP(ドイツ語上級試験、C2相当の試験)に受かったのですが、次はGSD (ドイツ語大ディプロム試験:Großes Deutsches Sprachdiplom)受けようとしたらいつの間にかなくなっていました。

プライバシ―ポリシー 免責事項

 

Copyright © 2007-2019 Life In Germany All Rights Reserved.